用語解説

用語解説

PCBに関する用語の解説

用語解説

安定器

安定器とは、蛍光灯や水銀灯、ナトリウム灯などの放電を安定させる装置です。
蛍光灯の場合、安定器は蛍光灯器具内に収まっているため、通常は見えません。



異性体

異性体とは、分子式は同じであるが、異なった性質をもつ化合物のことです。



OFケーブル

OF(Oil Filled)ケーブルとは、内部に絶縁油を注入し、電気の絶縁性を高めた電力ケーブルのことです。
特別高圧である7000V以上の電圧で使用されます。

開閉器

開閉器とは、電気回路の開閉に用いる電力機器のことです。
「開」で回路が切れ、「閉」で回路がつながります。



カネミ油症事件

カネミ油症事件とは、PCBが混入した食用油を摂取した人々に、健康被害を引き起こした事件です。
詳細は、ウィキペディア(カネミ油症事件) を参照してください。



計器用変成器

京都市ホームページの「測定対象PCB廃電気機器一覧」より引用

計器用変成器とは、主回路の大電流を検出、計測するために入力動作範囲である小電力に変換するための機器である。
電気の計測、電力系統や機器の保護・運営並びに各種の制御を目的に用いられている。



コプラナーPCB

コプラナーPCBとは、ダイオキシンと似た構造を持つ物質で、その他のPCBよりも強い毒性があります。
ダイオキシン、ポリ塩化ジベンゾフラン、およびコプラナーPCBは、ダイオキシン類と定義されています。



コンデンサー

コンデンサーとは、蓄電器のことで、電気を一時的に蓄える、電圧を調整する、位相を変化させる、といった効果を持つ装置です。
効率よく電力を使用するために、電流量を変えず、消費可能な電力量を増やします。

再生油

再生油とは、使用済みの廃油等を主原料にして、製造された油のことです。



サージアブソーバ

サージ(落雷などによって発生する異常電圧)を吸収し、高電圧から電気回路を保護する機器のことです。



遮断器

京都市ホームページの「測定対象PCB廃電気機器一覧」より引用

遮断器とは、電気回路を普通に流れる電流(負荷電流)と故障時に流れる大きな電流(故障電流)の両方を安全に遮断する機器である。



重電機器

重電機器とは、発電機、変圧器などの電力や産業用の電気機器のことです。



整流器

京都市ホームページの「測定対象PCB廃電気機器一覧」より引用

整流器とは、交流を直流に返還する装置であり、順変換装置とも呼ばれる。
直流を使用する工場や鉄道などでよく見られる。



絶縁油

絶縁油とは、電気の絶縁、および発生する熱の冷却に用いる油のことです。 鉱油と合成油があります。

ダイオキシン

ダイオキシンとは、きわめて毒性の強い有機塩素化合物のことです。



中性点接地抵抗器

京都市ホームページの「測定対象PCB廃電気機器一覧」より引用

中性点接地抵抗器とは、中性点アース抵抗器ともいい、電力系統に事故が発生した場合に、電力系統に異常な電圧が発生しないようにするための機器で、通常変圧器の中性点に接続される。



トランス

トランスとは、変圧器のことで、交流の電圧を上げたり下げたりする装置です。
電線から電力を引き込むときに、適する電圧に調整します。

熱媒体

熱媒体とは、機器を加熱、または冷却して温度を制御するために、機器内での熱移動の媒体に使用される流体のことである。

廃PCB等

廃PCB等とは、廃棄物処理法で規定された廃PCB、およびPCBを含む廃油のことです。
廃棄物処理法で規定されています。



PCB汚染物

PCB汚染物とは、PCBが塗布、染み込み、付着、または封入された紙くず、木くず、繊維くず、廃プラスチック類、金属くず、陶磁器くず、および工作物の新築、改築または除去に伴って生じたコンクリートの破片などこれに類する不要物のことです。
  廃棄物処理法で規定されています。



PCB処理物

PCB処理物とは、廃PCB等、またはPCB汚染物を処分するために処理したもので、廃棄物処理法施行規則第1条の2第4項で定める基準に適合しないもののことです。



ブッシング

ブッシングとは、電線を機器内部へ接続させる筒状の碍子(がいし)のことです。電線の機器外箱との絶縁と、電線を支持固定する役割があり、内部に絶縁油が封入されています。

また、碍子(がいし)とは、電線を支持物から絶縁するために使用する磁器製などの器具のことです。



変圧器

変圧器とは、トランスのことで、交流の電圧を上げたり下げたりする装置です。
電線から電力を引き込むときに、適する電圧に調整します。



放電コイル

京都市ホームページの「測定対象PCB廃電気機器一覧」より引用

放電コイルとは、コンデンサを回路から切り放したときに、その残留電荷を速やかに放電して感電を防ぐ装置である。

銘板

銘板とは、仕様(銘柄)を表示したプレート(板)のことです。機器に取り付けられており、機器の名称や型式、製造年月日、製造メーカーなどが記載されています。

リアクトル

京都市ホームページの「測定対象PCB廃電気機器一覧」より引用

リアクトルとは、電気機器に悪影響を及ぼす電力線からの高周波や雷ノイズを抑制する装置。
コンデンサとセットで用いる。

 
Copyright(c) 2010 PCBの保管と処理. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com